作家紹介

京焼・清水焼とは

「京焼」江戸時代初期頃から東山山麓地域を中心に広がった焼き物のこと。「清水焼」は、清水寺の参道である五条坂で作られていた焼き物でした。
現在は、京都で焼かれる焼き物を「京焼・清水焼」と呼んでいます。
京焼・清水焼の特徴は窯ごとに異なる特色を持ち、色絵陶磁器、染付、天目、青磁、粉引、など多種多様です。

作家紹介

大病をして生死をさまよう経験をし、〝生かされた一度きりの人生、どう生きるのか〟考えさせられました。そんな時テレビで京焼・清水焼見てその美しさに魅了され京都へ
山岡善昇氏を訪ね弟子入りを乞い「京都府立陶工技術専門高等学校卒業後、モノになれば使う」との言葉を得て
2016年 京都府立陶工技術専門高等学校卒業後、山岡善昇氏に弟子入り

2019年 京都文化博物館 アートフリーマーケット 推薦作家出展

     独立に伴い「善妙」を銘々

2021年 京都 好文舎にて個展

     第43回京焼清水焼展 京都銀行頭取賞 受賞

2022年 京都陶磁器会館にて個展~澪標~

     第44回京焼・清水焼展 京都陶磁器協会理事長賞 受賞

     ご依頼を受け皇室献上品を作成

     日本橋三越 洛趣展 出展

     第47回全国伝統的工芸品公募展 中小企業庁長官賞 受賞

2023年 京都 好文舍にて個展

     京都 大聖寺様にて皇室献上 

     京都大丸にて個展

     第45回京焼・清水焼展 宇治市長賞受賞

     第48回全国伝統的工芸品公募展 若手奨励賞 受賞

 

イベント、個展、展覧会など多数出展

現在、京都市にて作陶中

代表作「白菊」shrakiku

作業工程

京都では成形と絵付は分業となっています。
両方を極めるということは困難とされているからです。

①作品は形から自己で考えデザイン設計しています。
②デザイン設計に基づいて成形職人さんに依頼し作成して頂き、
③デザインし絵付けをします。
④窯で焼成
⑤焼き上がった陶磁器に金で描きます。
⑥窯で焼成
⑦金磨きをして完成
※作品により③④を繰り返して⑦

主に京都の絵具を使用し、金を用いて絵付けしております。

オーダーメイド作品

〝京都・清水焼の陶板をインテリアに〟自宅や店舗のちょっとしたお洒落ポイント、癒し空間の演出にお役立ていただければと考案しております。

(例)
・お部屋、店舗のワンポイントとして壁に埋め込む、貼る。
・ネームプレート(表札)
・トイレマーク
・ペットネーム
・温泉案内ネームプレート